街づくり問答集

防災都市作り推進計画

安心・安全のまちづくりは事実認識から

―江戸川区における潮位表示の取り組み-

江戸川区土木部計画課長
高井 聖

7割が海水面下で、堤防が無ければ水没してしまう江戸川区、これまで水害との闘いの中で、どれ程の犠牲を払い資産を投じてきたことか。

少々の大雨でも被害がなくなったのは、つい最近のことである。しかし、その対策も人知の及ぶ範囲に過ぎない。いつ、今まで体験した事の無い大水害に見舞われる分からない。

しかもその危機は、日増しに現実のものになってきている。その備えの決め手になるのがスーパー堤防である。

区ではこの事業の推進のため、今年度から課も新設し、精力的に地元行脚に乗り出したところである。

しかし、事業には長い年月と莫大な経費を要し、何より沿線住民の理解と協力が無ければ成就しない。そのためには、ただ必要性を訴えるだけでなく、日々の暮らしの中で自然に必要性を浸透させていく取り組みもあわせて必要である。

そこで、昨年から始めたのが、現在住んでいる街が海面より低く、常に洪水の危険に晒されていることが一目瞭然で理解できる「潮位表示」である。今年度は、この取り組みを本格化させ、区内全域に配置する予定である。

配置場所は、地域に最も馴染みがあり教育効果も期待できる小中学校の校舎の壁。主要な公園に設置済みの防災無線の柱。そして、各事務所など百数十箇所に及ぶ。

「観測史上最大の豪雨と未曾有の被害」が各地で多発し、大地震を含め、地球規模で頻発し始めている。例外など有りえないのである。一刻も早く、最も危険な所に暮らしていることを、区民に認識してもらわなければならない。

この取り組みにより、区民が迫りくる危機を我が事として受け止め、その反響を手がかりに、事業推進の機運を盛り上げていければと考えている。

 

pagetop
pagetop